理事長・院長 大堀  理
医療法人社団實理会 東京国際大堀病院
目の前の患者さんを把握し、ご希望を聞く。そうしてその患者さんに、本当に合う診療を考えます
医療法人社団實理会 東京国際大堀病院

https://ohori-hosp.jp/

 

所在地

〒181-0013

東京都三鷹市下連雀4-8-40

TEL 0422-47-1000

FAX 0422-46-8214

 

アクセス

JR 中央本線「三鷹」駅 南口出口より徒歩12 分

JR 中央本線「三鷹」駅 北口出口よりシャトルバス運行、「東京国際大堀病院」駅

より下車徒歩5 分

 

設立

平成31 年

 

診療科目

泌尿器科、婦人科、内科、循環器内科、麻酔科、看護部、臨床検査科、栄養科、

医療相談室

 

診療時間

〈月~金〉9:00 ~ 12:00、13:30 ~ 16:30

〈土〉9:00 ~ 12:00  〈休診日〉日・祝

 

サテライトクリニックの紹介

泌尿器科から慢性疾患など専門性を要する疾患に対応できる都心のサテライトクリニック

東京八重洲クリニックは泌尿器科/ 女性泌尿器科、ペインクリニック内科、漢方内科において専門性の高い診療を行う都心のサテライトクリニックです。

各専門分野の医師の知見をふまえた多角的かつ質の高い診療が受けられるということが最大のメリットです。

当クリニックは東京駅から徒歩4 分の立地にありますので、近隣の患者さまはもちろんのこと他府県の方々にもお気軽に診療を受けていただくことが可能です。

また、中央区医師会の連携医療施設との連携を緊密にして地域医療の向上を図るとともに、最先端技術のロボット手術において日本トップクラスである「東京国際大堀病院」での泌尿器科手術を円滑にご案内することができます。

 

東京八重洲クリニック  URL https://tokyo-yaesu-cl.jp/

 


プライドを持って先端医療を提供する前立腺がん手術の権威
患者に寄り添う姿勢と膨大な手術実績を併せ持つオンリーワンのドクター

医療法人社団實理会 東京国際大堀病院

理事長・院長 大堀  理

 

医療法人社団實理会東京国際大堀病院の理事長・院長である大堀理医師。彼が今までに行ったロボット手術を使った前立腺の手術は1500件以上にのぼる。その途方もない数字を聞けば、その道のスペシャリストであることがよくわかるだろう。

2019年に開院し現在は「4年間で前立腺のロボット手術数は全国1位。婦人科の子宮筋腫も全国3位と頑張ってきています」と飛躍を続けている。

ロボット手術のメリットについて、「一番は結果が良いこと。手術後の痛みが少ない、出血が少ないので輸血をする可能性がかなり低いのです。特に前立腺の場合は、ただ前立腺を取るのではなくて排尿機能や性機能も残すことができます」と大堀理事長は語る。

開腹手術や腹腔鏡の手術でも不可能ではないが、「ロボット手術になってから更に詳細な手術ができています。お腹を開ける手術の時代では、手術後に尿がたくさん漏れるということがありました。しかし今、少なくとも当院でロボット手術を受ける方には、そのようなひどい漏れは殆どありません。だから社会復帰も早いですね」と、技術の進歩による手術の進化について述べた。

同院は2台のロボットを導入している。民間でロボットを2台導入している病院はほぼ存在しない。多くの大学病院ですら1台しか導入できていないという。同院がいかに開院へ向けて先端医療の提供に注力していたのかを思わせる。

ロボットでの前立腺手術は、個人差があれど一人前になるまで最低でも100人の手術が必要だという。しかし、勉強熱心な研修医でもロボット手術を経験する機会が少ないのが現状だ。その現状に大堀理事長は手を差し伸べた。他の病院から受け入れた研修医に10分や30分といった短時間から術野に触れさせ育てる、無理のない育成ができる措置を行っているのだ。これは後進の育成だけでなく、ロボット手術の普及、ひいては医療の進歩にも関わる重要な役割である。

「大学病院では、がんの手術でさえ数カ月先ということがよくあるのです。手術が決まってからも何度も来院が必要になります」。その煩わしさ、不安は計り知れない。「しかしうちは専門病院なので、月曜日から金曜日まで手術をしており、あまりお待たせしません。手術が決定したらその後すぐ検査をし、結果を見て、手術の説明まで半日で終わる。何回も病院に来ていただかなくても手術ができるようにしています」

『患者さんを除外しない』『最初からNOと言わない』ことを信条とする大堀理事長の取り組みが、患者の生活や未来を救っている。終わりのないあくなき向上心をもって、大堀理事長は悩める患者の未来を想っている。

 

(文章一部抜粋、完全版は書籍をご覧ください)