代表取締役社長 青山 昌裕
株式会社富士通ラーニングメディア
最高水準の知のサービスを提供していくことと、成長のための投資を惜しまず、質の高い成長を追求していくことが大事だと思っています
URL
https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/
所在地
〒212-0014
神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 JR 川崎タワー
TEL 044-742-2800
設立
1977 年
資本金
3 億円
従業員数
642 名(連結 2023 年3 月末現在)
事業内容
法人向け人材育成・研修サービス:
・人材育成に関するコンサルティング、人材力診断/ 適性診断等の提供
・研修講座(コース、カリキュラム)の企画、開発、実施、運営および運営支援
・コース教材/ マニュアル等の開発、制作、翻訳、出版および販売
・人材/ 研修講座の運営/ マニュアル制作の管理に関連するソフトウェアの開発および販売
「ICT」「教育」分野のプロフェッショナル集団
株式会社富士通ラーニングメディア
代表取締役社長 青山 昌裕
ICT大手・富士通のグループ企業である株式会社富士通ラーニングメディアは、企業の教育・人材育成をバックアップしている。
「当社は長年、富士通グループの人材育成を担っており、そこで蓄積した先進的なノウハウを活かして、グループ外の一般企業に向けて展開することで、ビジネスを拡大しています。現在の売上構成は、富士通グループ、一般企業で45: 55 となっています」
こう話すのは、代表取締役社長の青山昌裕氏。
同社は、年々売上規模を拡大し、2022年度(2023年3月期)には、年間およそ3200社のクライアントに人材育成サービスを提供し、法人向け研修市場(ICT系)で売上高1位(矢野経済研究所調べ)を獲得。まさに人材育成市場のリーディングカンパニーと呼ぶに相応しい、確かな存在感を放っている。
人材育成プログラムは、オープンコースと新入社員研修という2つの柱を軸に提供している。
「約3000近くのコースを用意しています。DX、AI・データ分析、ICT技術、セキュリティ、マネジメントなど、ITに関わる内容のものから、ヒューマン・ビジネススキル、新入社員や若手社員向けの研修など非常に多岐に渡ります」
最近ニーズが多いのは、DXに関わる講習だという。
「DX人材の育成は、今やどこの業界・企業も急務となっています。当社はそのニーズに応えるべく、豊富なDX関連コースをご用意しています」
長年継続し、定着している新入社員研修は、2023年の利用企業数約440社、受講人数は約8700人。大手企業の依頼も多く、リピート率は96%。同社の新入社員研修プログラムが調査会社の顧客満足度第1位に選ばれたこともある。
「毎年、新入社員の方々が、4月の入社後すぐに当社の研修を受けに来られます。挨拶の仕方、名刺の渡し方、ビジネス文書の書き方、礼儀作法などから始まり、IT系の会社様であれば、ネットワークの基礎やプログラミングの基礎など技術系も学んでいただきます。1カ月〜3カ月ほどの研修ですが、『鉄は熱いうちに打て』という言葉通り、その後の会社人生を左右するほど重要な研修という位置づけで、ご依頼いただく各会社様には繰り返しご活用いただいています」
現在(2023年12月)は、対面だけでなくオンライン受講も選べ、LMS(学習管理システム)の提供も行っている。すでに1950社、113万人が利用している。
「30年以上この業界にいますが、今も飽きることなく楽しい」と話す青山社長。これからも、社員一丸となって、人と組織の成長を力強く支援していく決意が感じられた。
(文章一部抜粋、完全版は書籍をご覧ください)